忍者ブログ
普通に生活しているつもりなのに、普通じゃないことばかりが書かれている駄文集ですにょ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、カリーナ君の身請け先が決まりましたが、そこに至るまでのお話しを一つ。

今月中に名義を変えておかないと自動車税が発生する為、「事態は一刻を争う(byジャミルwithガンダムX)」と言うわけで、少しでも値段が付けば・・・と思って、最初はネットオークションを考えたが、外装があまりにもボロボロで、値段が付くのは良いけども、かといって吹っかけるには品が悪すぎるし、落札してもキャンセルされる恐れがありそうなので、却下。
そうなると、車買取を専門にやっているお店しかないかな?と思い、ひとまず近所のトヨタ系列のお店(T-UP)へ持っていった。
買い取り専門店だと、出張査定をやってくれるけど、ありゃ値はつくどころか「わざわざ来てもらったから・・・」という売る側の心理を突かれて、多少安く査定される恐れがあるからだ。
それに、わざわざ出張査定させるって事は「さっさと手放したい」っていうことでもあるから、そこをさらに突かれる。
高く買い取ってもらうのならば、出向いてもらおうなどと思っちゃいかん。
また、中古車を買うときの鉄則に「現車確認は明るい時間にやること」があるが、傷だらけのボディを誤魔化す為にあえて閉店間際の暗いときに持っていった(笑)
閉店間際だと、成績が悪いならば一つでも多く、良くても「ここでもうひと押し!」と、営業も成約を急ぐ傾向があるから、そこを突く狙いもある。
しかし、この日は遅く行き過ぎた。
査定金額を出す為の社内データベースが閉店ガラガラで、「正確な金額は明日知らせます」とのことなので、この場は撤収。
その後、近所に大手買取店があったので、そこに持っていったが、値段はつかず、逆に引き取り手数料が発生するとのことなので、スルー。

一夜明けて、トヨタから電話があったが「査定はつきませんが・・・」となったが、その後こう切り出された。

・リサイクル料を払っているので、その分を返金することは可能です。
・車両そのものを「売却した」ということになれば、リサイクル料を返金する義務が発生します。
・そういうわけで、車両は1000円で引き取り、リサイクル料と合わせた分をお支払いいたします。
とのこと。
大手買取屋は、そういうことは一切触れていませんでした(^-^;

憶測だが、おそらく車両そのものを一旦「廃車」扱いにして、部品単位でばらすのならばそのまま、新たに登録しなおすのならば、リサイクル料を再度収めて登録・・・ということなのだろう。

ここに至るまでのやり取りや言動も至極丁寧で、親身になって対応いただいたので、その条件で即決。
私も家族も、値段がつくとは思っていなかったからね。
そういうわけで、その日の夕方(つまり今日)、必要書類と車両を再度持ち込み、これにて商談は成立し、カリーナ君とお別れになりました。

このお店、カローラ店と併設で、新車セールスがそのまま査定もやっているとのことでしたが、この調子なら、きっと新車買っても良い対応してくれるだろうと思います。
もちろん、そういうことを見越した上での対応っていうのもあるのでしょうが、そこまで思慮深く考えられるのは良いことですし、こちらの気持ちをわかってくれている時点で悪い気はしませんからね。
カローラ店で新車買うとしたら、スープラか、セリカか、レビンか・・・あ、全部絶版か(爆)
でも、自分が買わずとも、他の誰かが車欲しいって時に「ここのお店で買えば?」と奨められますからね。
トヨタの全てが好きなわけではありませんが、こういうところは「さすが業界No1だ」と感心したものです。

PR
ひとまず受傷してから一週間がたちましたが、回復は当初の見込みどおり結構かかるようでして、病院でレントゲン見ても、回復はしているものの、通常通りに動けるまではまだまだかかりそうです。
ビートは短時間なら運転可能、バイク等はもってのほかで、仕事も当然出来ないわけで、期せずして長期休暇をいただいた状態です。
まあ、損保で補えるので、休んでいる分の費用的な心配こそありませんが、じっとしているしかないってのは結構辛いですね。
左手以外は無事なので、遠出したくなる衝動に駆られますが、そこで怪我悪化させたり、ましてや事故になど巻き込まれたりした日には笑えないので、自宅で出来ることに集中することにしました。

そのおかげで、部屋もそこそこ整頓されてきて、居心地が良くなってきたので、色々落ち着いて考えられるようになった気がします。
これまで発想すらしなかったことですが、部屋や環境作りにもう少し力を入れてみようと思ったものでした。
040211_1335001kai.JPG今日は旧知の友人が遠方から遊びに来て下すって、色々とバカ話したり、バカ画像見たりしていました。
その後、近所のうどん屋で晩御飯食べた後、西船橋まで送って帰宅・・・のはずが、色々と話し込んでいたら止まらなくなって、市川くらいまで行ければ良いかな?くらいのつもりだったのが、結局その友人宅まで行ってしまいました(爆)
まあ、左手がご存知の通りの状態なので、ビートの代わりに実家のカリーナ(AT)を借りだしたのですが、久しぶりにドライブしてしまいました。
普段、友人と話す機会が少ないのもあってか、話し出したら止まらなくなるもんで、一人だけならバイクも良いですが、誰かと話しながら移動するなら、やはり4輪ですな。
友人よ、今日はありがとう。

それでもってこのカリーナ君、実家に新型機が配備されたことによって役目を終えた為、結果的に最後の奉公を勤めてもらうことになりました。
最初はこの車、はっきり言って嫌いだったのです。
この車の前もカリーナだったのですが、これの代替の時にはEKシビック・フェリオをプッシュしていて、家族も最初は乗り気だったのですが、ホンダのセールスの態度の悪さにによって却下となり、丁度そこにモデルチェンジ間近のこれが大バーゲン価格で掲示され、この車がやってきた・・・という経緯でした。
自分の思惑と外れる形となったので、どうにも好きになれなかった車なのですが、千葉に帰ってきてから色々と整備したり、2シーターのビートでは手に余る場面では役に立ってもらっているうちに、いつの間にか愛着がわいていました。
ST18#系セリカと同じシャシーなだけあって、4輪独立のサスが中々良い仕事をしてくれるもので、碓氷峠では結構楽しんで走れたのが好印象でした。 
ただ、自分も含めてドライビングセンスのない家庭へ奉公にきたのが不幸で、大仁田厚のごとく全身傷だらけにされてしまっているのがちょっと可哀相です。
私が帰ってくるまでは整備もロクにされておらず、機関系も結構痛んできてしまっています。
それでも、整備をすることで多少は息を吹き返したのですが・・・。

スポーツ走行は2輪に任せて、4輪はATに絞ろうと言う思惑もあって、このままカリーナ君を引き取ろうかとも思ったのですが、ビートを手放したくはありませんし、かと言ってこれ以上車両を持つことも出来ない為、やむを得ずお別れすることにしました。
丁度、私が免許取った直後に自分用の最初の車を買って、それに家族が触発されて買った車なので、丸11年稼動していた事になります。
あまり大事にされない車生でしたが、故障らしい故障もなく、使われ方を考えればむしろ立派に働いてくれた車だと思います。 
長い間、お疲れ様でした・・・。
0301gsr400__200609.jpg”GSR”と言えば、4輪ならランサー、2輪なら鈴木のバイク・・・と言うことでありまして、2輪の方に話しのピントを合わさせてもらうと、GSX-R600のカウルを剥がして、キモイ外装(笑)とポジションの変更を施してネイキッドとしたバイクです。
600をベースにしておりますが、国内向けには400も存在・・・というよりも、国内仕様は400のみ。
このバイク、値は張りますが、新車で買えて、普通免許で乗れるレーサーレプリカとしては、なかなか貴重だと思うのですが。
そんなGSRに、こんな仲間(?)がおりました。 

http://www.suzukimotor.com.tw/popup_gsr125/ 

desktop_1_1024r.JPG
ターミネーターのテーマに乗せて、”Rの魂”と銘打って、果たしていかなるバイクが登場するかと思いきや・・・(^-^;
所々突っ込みどころ満載で、”闘魂広告”で見れるCFも、あっちの国のセンスなのか、そう思わせておいて「突っ込んでくれ」ということのなのかはわかりませんが、とにかくもう・・・(笑)

生真面目なスズキ車乗りなら、「高性能4気筒エンジンの象徴であるGSをスクーターごときに軽々しく使うんじゃねぇ!」と、まるで現行カルディナの最高グレードに「GT-FOUR」を名乗っているのが納得いかんとかいうトヨタ車乗り(俺の事)のような方が、間違いなくいるでしょう(爆)

そんな背景とアレな外見に惑わされて、一歩間違えば”色物バイク”になりそう(もうなってるか)ですが、何気に広いメットインスペースと、V125のエンジンなら、ちょっと欲しいかも・・・。
PA0_0090.JPG・・・と言えば、活躍しているよりも、何かと故障ばかりの印象がありますが、そういう私も陸上部やっている頃は「実力はともかくすぐ故障する」といわれたもんで、パワーはあるけどすぐに壊れるイルモアF1エンジン(メルセデス資本がなかった頃のやつ)のような扱いをうけておりました。
酷い時は、大会前日の練習で足を捻挫して辞退・・・なんてことも。

で、久々にこの病気?が発動しまして、今回は左手の平の間接でした。
数日前、家の手伝いで枝きりやっている時、枝で弾かれて左手やりました(TT)

最初は「ちょっと腫れてるな」くらいだったのですが、妙に痛むので病院行ったら「全治三週間」だそうで・・・(爆)

というわけで、しばらく隠居します。
ブログ、日記も出来なくはありませんけど、無理しない程度にやります・・・。
1159532019443.jpg私、勤めている会社の野球部なんぞに所属しておりまして、まあ生まれてこの方、球技なんぞは学校の授業でしかやったことがないものでして、最初は「やったことないですし・・・」と、渋谷の路上でスカウト受けるティーンの子のような反応をしていたのですが、まあドライバー稼業はどうしても運動不足になりますし、時間はそれなりにあるし、運動するのに関しては昔ほどネガには取っていないので、やってみることにしました。

体力には多少自信があるとは言え、逆に言えばそれしか武器がないものでして、無論レギュラーには程遠い状態です。
唯一、足の速さが武器になるということで、代走を買われるくらいが関の山、それも走るが出来ても「ブレーキが利かない」という致命的欠点が露呈され、早く走ることよりも止まる練習をするという80年代の車のような課題を課せられ、野球部一の足を実現するという「901運動」を開始した所存にございます(笑)
まあ、課題はそれだけに及ばず、バットの振りかたからボールの投げ方、守備の仕方・・・とどのつまりは「何もできない」わけでして叱咤激励を受けつつも、色々指導を受けて、各部のチューンにいそしんでいるところです。

この日は野球部の練習でして、バッティングからピッチング、走塁まであらゆる練習をやりましたが、ボールそのものから、飛んでいく弾道まで見えはするのですが、その次に「こう動こう!」とイメージした動作にいまいち移れず、でもそこまで解っているんなら、そうできるように練習すればよいのだから、課題ははっきり見えてきたかな?と個人的にも好感触。

そうして練習が終わり、ロッカールームへ戻った所、いやそれ以前から妙にユニフォーム越しの感触がはっきり伝わってきていたのが気になっていたのですが、とにかくユニフォームを脱ごうとした所、なんとパンツが破れて・・・いや、そんな生易しいものではなく、パンツが「粉砕」していました(爆)
走塁練習の時でしょうか、ビリッっと布の破ける音がしたので、「あれ?」っと思って確認したのですが、外観はなんともなかった上、別に指摘もされなかったので、気にもしないで放っておいたのですが・・・(^-^;
いかんせん、この図体で激しく動き回る為、身周り品が長持ちしないと言う傾向が強く、特に靴なんかは生半可なものを使うと長持ちしない(最短2週間)のですが、パンツが粉砕したのは初めてでした・・・多分、激しい運動でゴムが切れ、ずり落ちた所に激しい運動が加わって・・・という筋書きと思われますが、この状態でヘッドスライディングなんぞをかました日にゃあ・・・ぞっとしませんね(爆)
ひとまず「ノーパン」とあだ名を付けられるようなピンチは避けられたようです(バカ)
1171993039137.jpgなんか・・・目茶目茶腹痛いです(T-T)
本来、日記更新する日なのですが、そういうわけで今日はお休みします。

次回、「恐怖!ノーパン野球」に・・・   クロス・アウッ(脱衣)
以前、会社の研修でのひとコマ。
仕事で使う機器の説明で、「色々機能付いていますけど、これら全てを使う機会なんてそうはありませんから・・・”こういうことも出来る”って程度に覚えておけば良いですよ。」と話し、それに続いて「こんなの携帯電話の機能と同じですから・・・アレだけの機能、使いこなしているのはアキバ系だけでしょう?」とのたまった。
この時、その機器を触っていたので、教官の顔は見ていなかったが、妙な視線を感じた気がする(爆)
まあ、教官殿のおっしゃっていることに間違いはないんだけど。

今使っているのは、auのW41K(京セラ)
カメラの性能で買ったんだけど、まあ所詮は携帯ですから・・・。
仕事柄、NAVI機能なんかは非常に重宝する。
このNAVI、店名やビル名からでも簡単に引っ張ってくれるので、下手すると車載ナビより役に立つことがあったりする。
最初は重宝していたFMラジオと、音楽プレイヤー機能。
ウォークマン導入したおかげで、使い勝手が悪くて音質も悪いこれらの機能の出番はなくなったが。
あとはEZWEBで色々見たりなんなり・・・とやっているおかげで、充電器が手放せぬ。
とかく稼働率が高いので、電池がすぐなくなるのだ。
そういうわけで、お財布ケータイとかモバイルSUICAの機能はあえて付いていない機種を選んだ。
なぜかって?電池切れたら、これらの機能は役に立たなくなるのだよ。
それに色々機能乗っければ、電池がますます持たなくなるからね。
今の携帯は、とりあえず色々つけときゃ○○なユーザーが喜ぶってんで、実際の使い心地やら何やらが無視で、デコレーションの為の機能みたいで、どうにも興味がそそられないし、好きじゃない。
いっそのこと、通話とWEBとメールだけ付いていて、画面も白黒でいーんじゃない?とか思う。
ま、売れないから出しませんでしょうけど。
mightgaine2.JPG今日はワンフェスへ行ってまいりましたが、そこで手に入れたのがこれです。
2000円でした。
「勇者特急マイトガイン」というアニメの主役ロボのおもちゃです。
鉄オタの私には妙にツボに来る描写が多数あって、本放送時はほぼ欠かさず見ていました。







mightgaine.JPG合体前の姿がこれ。
真ん中のSLが変形し、それに400系と300系が合体します。
まあ、合体っつっても、両腕だけなのですが(^-^;





KC350012.JPGメインのボディとなるSL(ロコモライザー)を裏から見た所。
実車のSL同様に、180度位相クランクになっているところに感心しました(^-^;
単4電池2本を入れることにより、ライトが光ったり、SLの走行音が鳴ったり、挙句の果てには決め台詞をしゃべったりと、芸が細かいです。
「銀の翼にのぞみを乗せて・・・」というアレです。





会社の駐輪場へバイクを止めようとしたところ、バイクを置くスペースがない為、自転車置き場の隅っこの邪魔にならない場所へ置いた所、丁度そこへ自転車通勤してきた同僚(知らない人)に注意されたのだが、これこれこういう事情で仕方なくここに置いた、別にいつも置いているわけではないし、今後は気をつけるから・・・と説明しても納得していない様で、一通り事がすんだ後もまだ何か言いたそうにしていたのが気になったのだが、その後退社しようとしてバイクの様子を見たら自転車が倒れこんでいて、タンクと先日塗ったエンジンガードの塗装がはがされていた・・・。
他人の権利を侵害したのは事実ではあるけれど、こういう報復を受けなければならないほど、私のやったことは悪いことなのだろうか。

その日の仕事中、一旦停止が必要な信号のない交差点でのこと。
一旦停止の必然性は解っているから、「止まれ」の標識がある場合は、必ず止まるように心がけている(当たり前のことですが)のだが、この時は少々急いでいて、その上路面がウェットだったのもあって、停止線で止まれたものの、ABSが発動して急ブレーキ気味で停止。
丁度そこに歩行者がいて、歩行者もこちらが急ぎ気味で来るのを見ていた為に渡らずに様子見していたらしく、「一旦停止しないで行こうとしただろ!」と文句を言われた。
紛らわしい行動をとったのは事実。
変に反論すると、場がもつれそうだし、何より急いでいたので、相手の言いたいことを一通り言わせて、気が済んだところで退散した。

私のやったこと、間違ってるかな・・・。

今日はつくばエクスプレスを撮影すべく、バンディットで出かけてまいりました。
が、結果としては大負けでした。
ひとまず利根川を渡る橋のところまで向かったのですが、この鉄道、陸橋の側壁がかなり高く、車両の窓の下端より下全てが隠されてしまうのです。
鉄橋部分でも同じことで、おそらくは騒音対策によるものと思われるのですが、そういうわけで普通の鉄道であれば絶好の撮影ポイントとなりそうな場所でも、まるで絵にならないのです。
撮影ポイントまで、15分かけて歩いていったのになぁ・・・。
その後、めげずに撮影ポイントを探したのですが、利根川を渡る橋って言うのが思いのほか少なく、その場で折り返して国道6号線まで戻れれば良かったのに、逆に北上して行ったがために、野田市の目吹大橋まで上ることになりました・・・。
橋を渡って茨城へ進入したものの、丁度帰宅ラッシュが始まる時間になってしまったのもあって、結局撮影ポイントへ行く前に日が暮れてしまい、成果は結局ゼロでした。
まあ、今日はプチツーリングへ出たのだ・・・と言うことにして、取手から6号線周りで帰宅。

DSCN1042kai.JPGひとまず帰宅後、隣の娘さんと実家の住人たちを被写体に何枚かとって見ました。
チョコチョコ動くのでシャッターチャンスが読めない上、室内写真ゆえにシャッター速度を遅めざるを得ず、手ぶれとピンボケとの格闘戦でした(汗)






DSCN1076kai.JPG








DSCN1080kai.JPG










室内だと、また違った技術を要求されるので、難しいですね(^-^;
特に猫は、動きがすばしっこいので、余計でした。
全部で40枚近く撮りましたが、まともに撮れたのはほとんどありませんでした・・・(爆)
今日は雨天の為、一日自宅におりましたもんで、特にこれと言って書くことはありません。
そういうわけで、さようなら。


と、言うわけには行きませんので、ひとまず雨について色々と。
韓国語で、雨を”ピ”と言うのですが、韓国人シンガーのRAIN氏の韓国での本名がそれでして、個人的には”ピ”のままで良いのに・・・とか思ったりするんですが。
韓国の人も、”ペ””ピ”ときたので、次は”パ”がくるのか、それとも”プ”がとか、楽しみだったりして。
意表をついて”マ”とか。
少し前に気が付いたことですが、”マ大佐”を逆から読むと・・・まあ、どうでも良いですよねそんなことは。

で、話はまたまた変わって、ピの降る中行われた東京マラソン、私はこの日は非番だったので特に影響はなかったのですが、丁度この日に知り合い数人と月島でもんじゃ食べに行く予定でして、会社で仮眠とった後、ちょっと月島まで歩いてみました。
最初は秋葉原でも行こうと思っていたのですが、給料日前のコンディションでそんな所へ行ったら大惨事必至ですし、何より私の外見だと、秋葉原ははまりすぎていて嫌なのです。
色々物色している最中に、見知らぬ人から「良いメイド喫茶知りません?」とか話しかけられるのも嫌なので(実話)、とりあえず歩きながら考えようか・・・と新大橋通りを都心へ向けて歩いていたのですが、隅田川を渡る手前で交通規制が始まっていて、せっかくだからマラソンを観戦していこうと思い立ったわけです。
KC350001.JPG最終的には晴れたのですが、この時はまだピが振っておりまして、その上気温も結構低く、参加者の皆さんは大変だったと思います。
規制のおかげで、普段は車の流れが絶えない大通りがガラガラで、排気音やらロードノイズやらがまったく聞こえてないシュールな光景が続いておりました。
マラソンコースの脇には大勢の方が詰め掛けており、ピの振る中で応援したり、写真撮ったりとさまざまな光景が見られ、マラソン参加者もまじめに走っている方もいれば、コース脇の自販機やコンビニで一服していたりと、わりとテキトーだったのが印象的でした。

KC350004.JPG水天宮交差点から箱崎エアターミナル方面へ向いた所。
こんな光景、普段じゃ絶対見れません。
これ撮ったのと反対側が、マラソンコースになっています。






KC350003.JPGマラソンコースは完全に封鎖されていて、マラソン参加者以外は横断することが出来ません。
そういうわけで、横断歩道と地下鉄の駅がコースを横断する通路となっておりました。








KC350006.JPG関係者輸送用の車両。
プリウスと、奥のバスは燃料電池車と、エコカーのオンパレードでした。






KC350010.JPG気温が低いのもあって、コース沿いの公衆トイレはご覧のとおりの状態でした。
待ちきれなくて、コース沿いの茂みでそそうをする方も・・・。
仮説トイレを大量に用意したそうなのですが、はっきり言って足りなかったそうです。




KC350013.JPG八丁堀交差点から、東京駅へ向いたところ。
コースは茅場町から中央通りへ直角へ曲がっていたので、この場所では規制は解除されておりましたが、それでもこの通り。








a73b0307.JPG新富町から佃大橋へ向いた所。







午後5時ごろには規制は全面的に解除され、通りも普段どおりに戻っておりましたが、なかなか貴重な光景を見られたと思います。
開催に当たって、12億円の都民税が使われたとか、コース脇の商店の売り上げが普段の3割に落ちたとか、色々逸話があったようですが、参加者の方も応援するギャラリーも楽しまれていて、良い雰囲気でした。
正直、私も来年また開催するのなら、走りたいですね。

また、これだけ大規模な交通封鎖を行うのも史上初でしょうし、排ガスや二酸化炭素量、交通量減少による影響など、様々なデータが取れたはずなので、そういう意味でも開催した甲斐はあったのではないか?と思います。
ピの降る中、皆様本当にお疲れ様でしたm(__)m





mei_bf.gif以前は口の中やけどするくらい熱いものを放り込んでも、あまり気にしないくらいだったのだが、最近どうも猫舌傾向が強く、あまり熱いものだとかなり冷まさないと口に入れられない。
で、本題なのだが、マクドナルドのコーヒーって熱すぎると思いません?
先日、ドライブスルーでホットを頼んだときも、あまりの熱さにすぐには飲めず、冷まそうと思っても最近のマクドナルドって、ス○ーバックスみたいなタンブラー付けてくれるので、なかなか冷めない。
そのタンブラーをはずすと、コップギリギリ位まで注がれているので、段差や急ブレーキ気味の制動でいとも簡単にこぼれる。
この日は、1300のスタンダードでも足の硬いフィットに乗っていたので、余計にそうなる傾向が強かった。
仕方なくタンブラー付けたまま待ち、冷めたかな?と思ってタンブラーのまま口を付けて飲もうとすると、熱い熱い・・・。
誰もが一度はやったことあるでしょうが、ホットコーヒーをストローで飲もうとしたときのあの熱さ、まさにアレです。

どこのマクドナルドでもこうなる傾向があるので、「コーヒーは○○℃でお出しせよ」みたいなマニュアルがあるのでしょうけど、もう少し気を使って欲しいって思います。
正直、店内で飲む時だって相当熱く、飲めるような温度まで下がったときって、大抵他に頼んだメニューを消化して、最後の最後でやっと飲める・・・ってケースがほとんどなんですから。
タンブラーを最初に導入したと思われるスター○ックスあたりだと、温度設定が絶妙で、もう良いかな?って位のタイミングで口付けると、本当に安心して飲める位にまで下がっていて、ストレスなく飲めるので、このあたりはさすがだと思います。
是非、見習って欲しいです。
今日は仕事明けだったのですが、その仕事が明けるくらいのタイミングで、ふと携帯で色々チェックしていて、鬱になりました・・・。
多くは語りませんが、私がとある方の日記へコメントした所からいざこざが始まりまして・・・。
その発言自体も、その御方の話題から「そういえば、こんなことが・・・」という具合に、話を広げて行こうという考えで書いたものが、でしゃばっていると思われたらしくて・・・。
どうあれ、炎上の原因を作ったのは事実ですが、幸運だったのは、夜中だったのもあって、そのスペースの責任者の方が見ていなかったようなので、余計な気を使わせないうちに、私自身の書き込みを削除しておきました。
そんなことがあって鬱状態で就寝し、起きたのが9:00ごろ。
ちなみに、前日路面がウェットだったのもあって、この日は電通(電車通勤)でした。

帰宅してからは、バンディットのタンクとカウルを磨き上げた後、タンクに関しては待望のウレタンクリアを吹きつけ、ようやくこれで塗装終了の目処が付いたのです!
タンクを入手してから、ここまで実に3ヶ月もかかってしまいましたが、とりあえずは今月中にありえない色のバンディットが姿をあらわすようです(^-^;

塗装を終えた後、バンディットでちょっとお出かけ。
スラッシュガードを装着して以後走っていなかったので、それの様子見もかねてでしたが、クランクケースに密着せんばかりにくっついていながら、思ったよりもガード周辺の温度は低いようで、現段階では塗装の剥がれ等は見られませんでした。
割と低い位置に取り付けられているので、駐車中に誰かが脇を通るときに足が接触したり、他の駐車車両が切り返しのときなんかに接触したり・・・って機会は増えるでしょうねぇ。
直射日光や、高速走行時の跳ね石なんかの影響も考えられますが、最悪リペイントするくらいの覚悟はしておりますんで、こまめにチェックするようですね。
しかし、自画自賛になりますが、黒くペイントしたのがかなりマッチしている所に、無骨なパイプが這わされていて、しかも左右に結構出っ張っているのが視界に入ってきて、なんつーか・・・メカオタ的には「萌え~」なのですよ(爆)
油冷エンジンも、BMWのボクサーエンジンほどではないにせよ、結構張り出しが大きいんだな・・・と改めて実感。
こうなると、スラッシュガードに傷が付くのを、何としてでも阻止したくなりますね。
エンジン本体に傷が付く7よりも、スラッシュガードに傷つくほうが痛いってなくらいの勢いで(^-^;

バンでお散歩の後、実家にご飯食べに帰宅したら、隣の旦那さんが飲み会で、バイクに乗って帰れないので、運転代行やってくれと頼まれて、幕張へ。
KC350140kai.JPGこのバイクってのが、GSX1300R・・・そう、”隼”です。
ひとまず隼を受け取り、跨ってみると・・・「小さくて軽い!」
200kgは優に超える重量級なのですが、低重心なのもあってか、こう感じます。
で、エンジンかけてブリッピングしてみると、吹けあがりも目茶目茶軽い!
もろセパハンの低いポジションに跨ってクラッチを当てれば、予想外の軽さと一体感で、グイグイ加速していく。
バンディットも相当速いし、何せリッターバイクだから、バン以上に速いもんがこの世にあるとは思えないくらいだったのだが、その価値観をいとも簡単に打ち砕いてくれました(^-^;
幕張から京葉道路に乗って、高速巡航も試してみたのですが、バンディットでも楽だったのに、隼はその上を行く!
向かい風なんか感じませんし、バンディットでは苦しみそうな速度域からでも、余裕で加速していくふてぶてしさ!
そのくせ、街中の流れにも、難なく合わせられるフレキシビリティをも併せ持ち、言っちゃ何ですが、全身スキ無しの完璧超人状態!お前はタマ姉か。
バンディット新車価格+30万円の実力をまざまざと見せ付けていただきました。
ブレーキレバーやクラッチのタッチや質感など、スズキのバイクらしい所はバッチリスズキ車しているのですが、メーカー云々以前に、この隼とバンディットとを「大型バイク」という括りでまとめてよいものなのかを考えさせられる、それほどこの2台は違う乗り物なのでした。
そんな事を帰宅した後の玄関先で、旦那さんと30分近くも話していたのでした。

DSCN1008kai.JPG今日はバンディットにスラッシュガードをつけてみました。
ゴールドメダル製の、3点留めの奴です。
アルミ製ですが、色的に黒いほうが合うかな?と思ったのと、これ見よがしにパーツ付いているのをアピールしたくなかったので、あえて純正然としたルックスにしてみたくて黒くしてみました。
耐熱塗料を2層くらいコートして、磨いて艶を出そうとしたのですが、下地が出たりしていやになったので、磨きは省略しました。


取り付けも、エンジンマウントのボルトと共締めする箇所もあるので、ジャッキを用意して慎重に行いました。
DSCN1019kai.JPG特に左側なんかは、配線が結構邪魔になったりするもんで、オルタネーターの結線を外す必要に迫られました。
この時、ポカやらかしたおかげで、後々苦労することになるのですが・・・(爆)




DSCN1022kai.JPG右側







DSCN1023kai.JPG左側







作業自体は、ボルトがちょっと硬かったのを除けば、意外とすんなり終わってしまったので、思ったよりかは楽でした・・・と思ったのもつかの間、道具片付けてエンジンかけようとしたら、イグニッションが無反応・・・(汗)
DSCN1025kai.JPGオルタの配線外した際にショートしたらしく、ヒューズをチェックしたら、見事に㌧でました(爆)
予備のヒューズはあったので、差し替えて完了。
今度はバッテリーも外しておかないと駄目ですね・・・(^-^;

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/10 〒@家]
[05/19 一見]
[03/24 並盛りジョニー@管理人withつくば]
[03/24 〒@家]
[03/08 並盛りジョニ~。]
[03/07 わたなべ]
[02/06 並盛りジョニ~。]
[02/06 わたなべ]
[02/04 並盛りジョニー@管理人with東陽町]
[02/04 エロコック]
最新TB
プロフィール
HN:
並盛りジョニ~
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
Copyright © 並盛り日記 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / Designed by naminorito
忍者ブログ [PR]