忍者ブログ
普通に生活しているつもりなのに、普通じゃないことばかりが書かれている駄文集ですにょ
[25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KC350096.JPG先に言っておくと、画像と本文は全然関係ありません。
なんかグッと来たもんでして(^-^;

 

 

ひとまず、バンディットがようやく戻ってまいりました。
結局、メーター丸ごと交換となり、詳しい原因も「衝撃で中の基盤がおかしくなったのでは?」というのがスズキ本社との共通見解で、正直腑に落ちんが、どのみちやらなきゃどうしようもないので、結局こうなった。

トラブルが相次いで、意気消沈していたのもあって、せっかくバイクが帰ってきたのに前向きになれなかったのだが、いざ走り出したら、そんな気持ちは吹き飛んだ。
原付のトゥデイも小回り利いて便利で楽しかったけど、やはり大型バイクも楽しいなぁ。
真っ直ぐ帰宅するつもりだったが、ちょっと遠回りして帰宅した。

トルクがめちゃくちゃ太くて、信号ダッシュでアクセルを多めに開ければ、同時に発進した4輪をあっという間に引き離しちまう。
同時にそいつぁ、そのくらい簡単にスピードを出せるということ。
鬼トルクが大型バイクの真骨頂だけど、危険との裏返しでもある。
スッ転んだ原因もおおよそ特定できたので、そういう部分も踏まえて、むしろ街中の乗り方に気を使いながら、練習するような気持ちで走ってみた。
250ccから、一気に4倍以上の排気量の車両にチェンジしてしまった弊害は思ったよりも大きいようだ。
でも、乗り方を覚えてアジャストさせれば良いのだから、別段ネガティブにはなっていない。

しかし、新たなる問題が発生した。
駐輪場(屋根付)である。
今住んでいるのは団地だが、駐輪場が登録なしで、住民でさえあれば自由に停められるので、決まった場所が無い。
今まで停めていた場所を一日空けておいたら、別のバイクが停まっていたなんて日常茶飯事だ。
その上、駐輪場を改装工事中で、仮置き場から新設された駐輪場へ移動の依頼が来たり・・・そんな流れの中でバンディットが入院してしまったので、せっかく確保したスペースを取られてしまったのた。
おまけに大型バイクゆえに置き場を大きく取ってしまうので、あんまり詰めて置かれると、置く事自体が不可能な上、出来たとしてもなんか申し訳ない気分になる。
実家のガレージが大型バイク置くくらいなら問題ないくらいのスペースあるから、進展しだいではそっちに置かせてもらおうか?と画策中。
そうなると、足用バイクも速めに確保しておきたいなぁ・・・。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/10 〒@家]
[05/19 一見]
[03/24 並盛りジョニー@管理人withつくば]
[03/24 〒@家]
[03/08 並盛りジョニ~。]
[03/07 わたなべ]
[02/06 並盛りジョニ~。]
[02/06 わたなべ]
[02/04 並盛りジョニー@管理人with東陽町]
[02/04 エロコック]
最新TB
プロフィール
HN:
並盛りジョニ~
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
Copyright © 並盛り日記 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / Designed by naminorito
忍者ブログ [PR]