忍者ブログ
普通に生活しているつもりなのに、普通じゃないことばかりが書かれている駄文集ですにょ
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KC350116.JPG今日は非番。
と、言うわけで、館山のほうへ行ってみました。









元々、ツーリング一発目はここと決めていて、色々あってずれ込んでしまったのである。
君津までは下道、そこから先は君津中央から館山道(南側)に乗る。
一応高速道路だが、片側一車線なので遅い車が一台いると詰まってしまう。
まあ線形の厳しい127号線をそのまま行くよりははるかに速いのだが。
まだ木更津南との間は建設中だけど、ここ全通すると、内房線はいよいよ厳しくなるなぁ。
館山までは2時間ほどで到着し、白浜へ出てからはフラワーラインを走る。

10月中旬だけど、気候的には寒くも無く暑くも無く、といった具合。
平日なので車も少なく、快適でした。

バンディットも、大排気量の強みで、発進のときだけ1~2速を使い、あとは5速入れっぱなしのようなズボラな走り方で無問題。
5速・1500rpmからでも、そのままアクセル開ければ、並みの車の流れにはついていける。
ちなみにこれまでレギュラーを入れていたが、低回転からアクセル開けた時のノッキングが気になるのでハイオクを入れたところ、あっさり解消。
熱を帯びやすい油冷エンジンの性質を考えると、今後はハイオク入れたほうがよさそうだ。
とにかく、こういう道をまったり走らせるのにもってこいのバイクではある。
そうかと思えば、結構バンク角も大きく、SS(※)には敵わないものの、そこそこ攻めれてしまうのも凄い。

とは言っても、今回はバイクのリハビリも兼ねているので、様子を見ながら用心深く走る。
交差点曲がるときも、あまり倒さずに直立状態でアクセルも極力開けないように曲がる事を心がけた。

帰りは、太平洋側から北上し、大原から五井へ抜けて16号線へぬけた。
297km走って、燃費は19kmほど。
なんか、250カタナよりも燃費いいんだが(^-^;

上機嫌で帰宅後、駐輪場へ入れようとしたら、まだ工事中の駐輪場周辺が、またえらいことになっている。
この駐輪場、大き目のバイクを入れることなんか1μmも考えられていないらしく、220kgの巨体を無理して入庫させようとするとえらい事になりそうなので、もう駐輪場は諦めたほうが良いかもしれない。
大型バイクだから仕方が無いが、最初からこういう形に改装するとわかっていれば、もう少し小さいバイクを買ったんだがね。
こうなると、団地付の駐車場借りて、そこに車ともども入れてしまったほうが良さそうだ。

とにかく、バンディットの美点、今後の対策など、色々考える材料が出来た一日でした。

(※)スーパー・スポーツの略。CBR、YZF、GSX-Rなどの走行性能及び攻め込んだときの操縦性を最優先に作られたバイクの総称。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/10 〒@家]
[05/19 一見]
[03/24 並盛りジョニー@管理人withつくば]
[03/24 〒@家]
[03/08 並盛りジョニ~。]
[03/07 わたなべ]
[02/06 並盛りジョニ~。]
[02/06 わたなべ]
[02/04 並盛りジョニー@管理人with東陽町]
[02/04 エロコック]
最新TB
プロフィール
HN:
並盛りジョニ~
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
Copyright © 並盛り日記 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / Designed by naminorito
忍者ブログ [PR]