忍者ブログ
普通に生活しているつもりなのに、普通じゃないことばかりが書かれている駄文集ですにょ
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社から秋葉原まで比較的近いので、何だかんだで結構寄ることが多い。
会社の最寄の駅からは5駅程度なので、帰宅する方向こそ逆になるが、寄り道するには都合が良い。
もっとも、うかつに寄り道すると色々ヤヴァイので、なるべく寄り道すること自体を避けてはいるのだが(^-^;

で、そんな秋葉原に立ち寄った後は、総武線で帰宅・・・はせず、つくばエクスプレスで帰るのが俺の正義(ジャスティス)である。
なんか楽しいのよ、この路線。
線形自体が、登ったり下ったり、カーブもあるわの複雑な線形であるにもかかわらず、それをものともせず120kmオーバーでぶっ飛ばすのが気持ちよい。
その上、車両もかなり出来が良くて、乗り心地も悪くない。
列車から降りた後、高速道路を巡航し続けた時のようなだるい感覚を覚えるのだが、この感覚がまた心地よい。
おまけにこの鉄道、地下区間でも携帯も無線LANもバリバリ入る。(※でも優先席近くでは電源切らにゃアカンですよ)
俺んちの近所の、運賃がバカっ高いあの鉄道も、このくらいすんげー路線にしてくれりゃ、多少運賃高かろうが文句ねぇんだけどな。

開業当初と比べると、走行中のドアのばたつきが大きくはなったが、それを除けば文句なし。
最も速い快速になると、北千住~南流山間のように10分以上もモーター回しっぱなしになったり、快速のすじを空けるために激しい加・減速を繰り返されるので、さぞ機器類の負荷や消耗が激しい事と思われるが、車両もきちんと清掃されている(車両前面は虫の死骸が付きまくりで汚れているが)し、この様子ならメンテも抜かりは無いだろう。
開業から早や1年が経過したが、当初から利用客は多い上、沿線の開発も進んでいるので、今後も利用者は増すだろう。
今日なんか、午後3時ごろに乗ったにもかかわらず、かなりの乗車率だったくらい。まあ短い6両編成で運行されているせいでもあるんだけど。
秋葉原~つくば間を、快速で45分、各駅停車ですら57分という”スピード”を武器にしたこの鉄道、どうやら成功のようである。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/10 〒@家]
[05/19 一見]
[03/24 並盛りジョニー@管理人withつくば]
[03/24 〒@家]
[03/08 並盛りジョニ~。]
[03/07 わたなべ]
[02/06 並盛りジョニ~。]
[02/06 わたなべ]
[02/04 並盛りジョニー@管理人with東陽町]
[02/04 エロコック]
最新TB
プロフィール
HN:
並盛りジョニ~
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
Copyright © 並盛り日記 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / Designed by naminorito
忍者ブログ [PR]